馬の頭の走り書き

書いているケモノ小説(BL含む)のこと。あるいは、たまに読書日記とかプログラミングとか。

ブログをお引越ししました

はてなブログへお引越した。ついでにブログの名前も変えた。というか換えた。助詞をいっこ。

旧:馬の頭走り書き

現:馬の頭走り書き

長年使っていた忍者ブログを退会することに決めたのには、二つ理由がある。

  • twitterばかり使いブログにものを書くことが少なくなっていたこと
  • 記事編集時、リンクやらなんやらをマウスで指定するのが面倒だったこと

なんやかんや考えて結局、ブログそのものは存続するけど別のブログサービスに移ったほうがよろしかろうなあと決断したのであるある。

ブログ書かなくね問題

前者によって、そもそもブログそのものを仕分けようかと考えていた。twitterは文字数制限からやってくる気楽さからか、考えもせずぽんぽんと文字通りつぶやける。「お話書いたよー」であるとか「こんなおもしろいものがあったー」であるとかいったような、もともとブログに書いていた類のことはだいたいつぶやけば終いである。そんなわけで「ブログいらなくね」と近ごろ考えてはいた。

そうは言っても、長文を書きたいタイミングが──たとえば本の感想を書きたいことがあるかもしれない。最近はtwitterで簡単に済ませちゃっているものの、本来の感想は長い。面倒だから考えを無理やり簡単にして、細かい感想を抜け落ちさせているんである。考えを文章にまとめるのを諦めているとも言うことができる。

それはイカンであろう。

結局はそう結論して、ブログは存続させることにした。

編集のしやすさ問題

そうすると、使いつづけるか否かを考える必要がでてくる。ブログでは書くことを目的にしているので、編集のしやすさが重要なポイントになる。

たしか、忍者ブログではHTMLを直接いじるモードとWYSIWYGモードと二種類があった。果たして文章を書くとき、HTMLを直接いじりたいかと言われると、いじりたくないと答える。たとえHTMLの編集知識があったって。

一方でWYSIWYGのほう。これは、裏でどんなHTMLが生成されてるかわからなくてキモいと思うことが多々あった。テキストエディタ感覚で一行の空行を挟んでも、p要素にされてしまって空行が開かず、結局HTMLモードで改行タグを入力するハメになるとか。あと、そもそもリンクとか貼りたい場合に、せっかくキーボードをカタカタやっているのに手をマウスにわざわざ持っていって、リンク設定ボタンをクリックしてやらなければならない。しかもわざわざ

いやじゃん。

ノリノリでカタカタやってるのにマウスに手を文字通り取られるのって。

なので、簡単にマークアップできる、すなわちキーボードから手を離す必要のない記事入力方法を持っているところがいいなあと思った。たとえば、githubのREADMEなんかでおなじみのMarkdownとか。

で探すとはてなが見つかりました。ちゃんちゃん。

退会するときしんみりした

思えばサイトをつくって、ブログはあったほうがよろしかろうとサービス選びをしたものだなあ。たしかアクセス解析も一緒にと思って忍者にしたんだっけ。

以来ずっと、忍者ブログを使ってた。ブログの名前もその当時に考えて、それ以来ずっと使ってた。デザインいじったり、なんやかんやしたなーと思い返すと、なんだか古巣を旅立つような気持ちになった。

めっ。

目にゴミが入っただけだーい。